食品ロス削減ショップecoeat(エコイート)を利用しました
ecoeat(エコイート)とは
食品ロスを削減するために立ち上げられたecoeat(エコイート)というショップは知っていますか。
日本もったいない食品センターという団体が設立したショップで、廃棄予定の食品を買い取ったり、無償で引き取ったりしています。
引き取られた食品は、賞味期限にかかわらず安全で美味しく食べられるものは陳列し販売しています。
ecoeat(エコイート)は誰でも陳列している商品の購入が可能です。
通常価格よりも激安で販売しているので必要な人に届けることができるようになっています。
どんなものがあるのか
ecoeat(エコイート)で取り扱っている商品は、安全でおいしく食べられるものです。
しかし賞味期限が近かったり賞味期限が切れてしまったりしていて廃棄処分の可能性の高いものが中心となっています。
廃棄される可能性のある食品を格安で販売することで、生活に困窮している人でも食品を購入してきちんと食事をとれるような仕組みです。
ecoeat(エコイート)の目的
ecoeat(エコイート)の目的は大きく3つあります。
1つは啓発活動になり、日本ではまだ食べられるのに廃棄されている食品が非常に多く問題になっています。
ecoeat(エコイート)に並んでいる食品のほとんどは廃棄予定だったもの。
実際に廃棄される可能性のある食品を見ることで、食品ロスへの関心を深めることができたり、賞味期限全般に関する理解を深めたりすることができます。
2つめは地域貢献です。
本当に生活に困っている人はインターネットが身近にないことが多いものです。
インターネットが使えなくても、直接足を運んで来られる場所を確保することに重点を置いています。
毎日欠かせない食品を安く提供することで、生活困窮者でも気軽に購入することができ地域の貢献につながっているのです。
3つめは活動費の捻出です。
食品ロスが問題になっていますが、食品の余剰在庫を抱えて困っているのは業者さんに対して、三食食べることができない人もいるというアンバランスを解消していくための活動費が必要になります。
ecoeat(エコイート)での売り上げから食品ロス削減活動費や生活困窮者への寄贈にかかる費用を捻出しています。
食料品を使った支援
廃棄処分となる食品を安く買い取ったり引き取ったりすることで、業者さんの負担を軽減することができます。
食品は廃棄処分をするのにも費用が掛かるものです。
安くても引き取ってもらえることで廃棄するよりもよいという業者さんは非常に多いもの。
激安で引き取ってきた食品は、定価からでは考えられないほどの安価で販売されています。
もちろん誰でも買い物に来ることができますが、生活が困窮している人にとってはとても助かるお店でしょう。
賞味期限が切れていてもすぐに食べるものであれば安く買えるほうが良いという人も多いです。
生活困窮者への支援としてecoeat(エコイート)から食品の寄贈もおこなっています。
簡単な申し込みで対応してもらえるので、困っている人は一度相談してみると良いでしょう。